News

大人気のバトントワリングクラブに成長

さくらバトンクラブ代表、簾田武志氏へインタビュー

2024年12月、東京ディズニーシーにも出演!

東京都江東区の臨海部を中心に、中央区、港区、渋谷区などでバトントワリングの活動をする有名なバトンクラブが「さくらバトンクラブ」である。公式サイトによれば、2016年設立とのことだが、生徒数は姉妹校の宮城を含めて120名以上を超えている(2025年2月現在)。

 

なぜ、少子化の中、マイナー競技とも呼べるバトントワリングに魅力を感じるのか、さくらバトンクラブに人が集まるのか、代表指導者の簾田武志(ミスターたけし)先生に聞いてみた。

 

「さくらバトンクラブの目的は『イベント出演を通して人を笑顔にし、人を幸せにする!』そんなパフォーマンスを目指して生徒を育てております。そんな中、バトン技術のレベルも必要という理由で一般社団法人日本バトン協会主催の大会やコンテストにも出場。勝利至上主義が第一目的ではなく、まずは、地元の地域をバトン盛り上げる手段としてバトントワリングを活用している」とのこと。

 

 

時代が急激に変化する中、経営者にも学ぶべき点があるかと思う。

簾田武志(ミスターたけし)とは?

さくらバトンクラブ統括代表

1978年1月31日、ブラジル生まれ。

PL学園高校 - 早稲田大学教育学部。

全日本バトントワーリング選手権大会へ11回出場。

世界バトントワーリング選手権大会では、金メダル2つ、銅メダルを2つ獲得。

ブラジル代表監督も歴任。

 

2016年、さくらバトンクラブを創設。

 

【資格】

一般社団法人日本バトン協会指導ライセンス

日本スポーツ協会ジュニアスポーツ指導員

中学校社会科・高校公民科教諭免許

介護関係やマッサージセラピストなど資格多数

 

さくらバトンクラブは、地元のイベントやお祭りの他、東京ディズニーリゾート、東京ビッグサイトイベント、東京都主催イベントなど、多くの行事でバトントワリングを披露している

 

D1727D89-2B91-4D50-B9A0-8C4B61429396
Access

教室へのアクセス方法と最寄りの駅や施設などの詳しい情報を掲載しています

概要

店舗名 さくらバトンクラブ
住所 東京都江東区豊洲
電話番号 090-9951-0131
最寄り 豊洲など都内各教室

アクセス

社会教育団体であり、正しいバトン操作の技術を学ぶことで、バトントワリングを通して健康的な身体と心を育成し、青少年の生涯学習に貢献することを目的としています。体験レッスンも承っていますので、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。全国各地にある教室の所在地をご覧いただけます。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事