晴海・勝どき・豊洲の習い事は『バトントワリング』がおすすめ
さくらバトンクラブ
体験レッスン  随時無料 サンプル

バトントワリングのパフォーマンスを通して

観客を笑顔にし、多くの方々に喜んで頂くパフォーマンスを目指す生徒を『さくらバトンクラブ』では育てています!

 

バトントワリングの習い事で学ぶメリット
Check!
新体操バレエ、ダンスに必要な要素もバトンの習い事で習得
バトントワリングで多くの経験を学べる社会教育団体
Point
1

元世界チャンピオンが正しいバトン技術を指導

 

さくらバトンクラブ代表指導者は、元バトントワリング世界チャンピオンのミスターたけし先生。全日本選手権11回出場、世界選手権7回出場、ブラジルで4年間バトントワリングの普及活動とブラジル代表選手を指導した実績があります。

 

2016年、さくらバトンクラブ創設後は晴海・勝どき・豊洲など東京湾岸エリアを中心に全国各地でバトントワリングの技術指導。YouTubeでも100種類以上のバトンの技を動画で指導し、さくらバトンクラブのYouTubeチャンネルも人気急上昇です。

 

バトントワリングの正しいテクニックを是非、さくらバトンクラブで学びましょう!!

 

Point
2

体操技やバレエ、ダンスも同時に学べるメリット

 

バトントワリングを学ぶ上で必要不可欠なのが、体操技やバレエの基礎です。バトンを学びながら側転などの体操技を習得しつつ、ダンスやバレエも取り入れて身体の基礎トレーニングを学びます。

 

また、音楽を使うのでリズム感も自然と身につき、演技では表情や身体の使い方の表現力を習得。団体演技では、チームメンバーでお互いのコミュニケーションを重視して学校では学べない貴重な経験をしています。

 

バトントワリングの習い事を通して、是非、子供に多くの事を学ばせてみてはいかがでしょうか?

 

Point
3

忍耐力やコミュニケーション能力が自然と身につく団体競技

 

バトンを回す技には200種類以上の技があり、この技を一つひとつ習得していきます。その過程で難しい技になると壁に突き当たりますが、出来ない技が出来る喜び、出来ない技を出来るようにコツコツを練習をする忍耐力が自然と身についていきます。

 

また、バトントワリングは個人でパフォーマンスする事と、団体のチームで演技する事があります。チームでは同じ世代の仲間と一緒に演技作品を作り上げ、一緒にお客様や審査員の前で演技いたします。その過程の中で、子供は学校で経験できないことをたくさん吸収して学びます。

 

さくらバトンクラブでは、その過程を大切にしていきたいと指導しています。

 

是非、一度、無料体験レッスンへお越しください!(^^)/

 

特徴

人間形成、情操教育も一緒に学べるのが特徴

さくらバトンクラブでは、お返事、ご挨拶など、人として基本的な人間形成を重視し指導しています。

 

子供たちが、バトンを通して何を学び、何を経験し、大人へと成長していくべきなのか、情操教育も大切にしています。

 

是非、さくらバトンクラブで一緒にバトントワリングをしましょう!!

お気軽にお電話でご連絡ください
090-9951-0131 090-9951-0131
受付時間:13:00~21:00
Access

教室へのアクセス方法と最寄りの駅や施設などの詳しい情報を掲載しています

概要

店舗名 さくらバトンクラブ
住所 東京都江東区豊洲
電話番号 090-9951-0131
最寄り 豊洲など都内各教室

アクセス

社会教育団体であり、正しいバトン操作の技術を学ぶことで、バトントワリングを通して健康的な身体と心を育成し、青少年の生涯学習に貢献することを目的としています。体験レッスンも承っていますので、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。全国各地にある教室の所在地をご覧いただけます。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事